2017年8月31日(木)
この日はマレーシアの独立記念日。
それに伴いこの日、1957年にイギリスからの独立宣言が行われた
ムルデカスクエア
で盛大な式典が毎年行われます。
それを知らずにたまたまその広場の近くに宿をとっていた僕たちは、もちろん見に行くことを決めます。
式典は朝の7時からお昼の12時まで。
早起きに備えて前日、早めに寝ることにしたのです。
が!!!
寝坊しました!!!
起きたのは9時半!
慌てて朝ごはんを食べにリビングに降りてみると
めっちゃ始まってるー!!!
めっちゃ行進してるー!!!
めっちゃお偉いさん(っぽい人)たちいるーーー!!!
何頭か馬いうこと聞いてないーーー!!!笑
なんてテレビ越しで見ているのも勿体無いので、ささっと準備して広場に向かいます!
8月31日(木)
AM10:30
半ば諦めの気持ちを持ちつつも、広場に向けて出発!
広場に向かいます。
かなりの人で賑わいを見せる街。
広場の近くまで行ってみると
戦車いました!!!
しかも結構な数!
険しい表情!
完全防備です!
ただ、みんな笑顔で、記念撮影をしていたり、カメラを向けられたらポーズをとっていたりと、まさにお祭りムードでした!
もう少し進んでみると、道路の両脇にたくさんの人が。
こんな感じ。
高級車や強そうな車が走って行きました!
多分お偉いさんが乗って帰ったのだと思います。
ただ会場にはまだまだたくさんの人が!
てかこの警察のお兄さん、サマになりすぎ!
かっこよすぎ!!!
いざ、広場へ!
わっ!
わーーっ!!
すごい熱気!!!
めちゃめちゃ盛り上がってます!!
組んであるステージには自由に入っていいみたいなので、僕たちも上がってみました!
みんなで歌を歌ったり、かけ声に合わせてエイエイオーみたいなのをやっていたり、とても賑やかでした!
落ちていた国旗をお土産がわりにもらってパシャり!笑
ぐんまちゃんも楽しんでおります!
国旗の衣装をまとった女の子を発見!
下の広場に戻ってみます。
時計台も一段と凛々しい!
サマになりますね、お兄さんたち!
パパに肩車してもらっている男の子。
手にはしっかり国旗が握られています!
親子でお揃いの衣装。素敵!
兄弟でお揃いのTシャツ。かわいい!
みんな楽しそう!
僕たちは8月31日がマレーシアの独立記念日だということも知らず、どんな歴史があったかも詳しくは知りませんでした。
ただ、このイベントの様子を見て感じたのは
マレーシアの人たちは、自分たちの国に誇りを持って生きている。
とうことでした。
調べてみるとマレー系の子どもたちは、学校教育だけではなく、親から、そして祖父母から建国の歴史やその時の様子を教えてもらい、代々受け継いでいるようです。
植民地だった時代や民族間対立などで困難な状況が続きながらも、諦めずに希望を持ち続け、多民族共存国として生まれ変わった自分の国。
そんな自分の国の歴史のように、自分たちも辛いことがあっても乗り越えて、希望の光を追い続けていこう。
老若男女問わず国旗を持ち、思い思いに楽しんでいる様子が、僕にはそう映ったのでした。
道で何かを訪ねる時。
買い物をする時。
ご飯を食べた時。
いつも優しくしてくれるマレーシアの人たち。
優しさだけではなく、彼らは人としての「誇り」も持って生きているんだなと、強く思いました。
いやー、素敵です。本当に。
ますますマレーシアという国が好きになった瞬間でした。
さて、午後はクアラルンプール郊外にある世界で4番目に大きいモスク
ブルーモスク
に向かいます!
続く。