早速ですが、今回も前振りなく淡々と書いていきます!
今回僕たちが目指すのは
バトゥ洞窟!
マレーシア随一と言われるヒンズー教の聖地で、洞窟を形成する石灰岩はおよそ4億年前のものだと言われています。
もう桁違いすぎてよくわかりません。笑
とはいえ興味はもちろん湧いて来たので、神秘の洞窟と名高いこの場所へ行くことにしました!
2017年8月30日(水)
AM10:00
宿を出る僕とゆきピー。
バトゥ洞窟は最寄駅である
Batu Caves駅
から歩いてすぐなので、電車で行きます。
KL Sentralという駅から一本なので、まずはこの駅へ向かうことに。
宿から一番近いPasar Seni駅(絶賛工事中)
この駅から電車に乗って一駅です。
改札に行く途中、ゆきピーがタピオカ屋さんを見つけ、買いに行きました。
注文するゆきピー。
出来上がりを待ち、受け取るゆきピー。
タピオカミルクティー。6.5リンギット(約170円)
これめっちゃ美味しかったです!
電車に乗って、KL Sentral駅へ!
そして到着!
駅デカっ!
しかもデカいだけじゃない。なんともカッコいい建物です。
KL SentralからBatu Cavesまでの電車のチケットを買います。
お金を出すのにもたつくゆきピーを、優しく見守るお姉さん。
そして無事にチケット購入!
電車の出発まで時間があったので、駅の中を探検することに。
広いしカッコいいし、いろんな電車通ってるし。
多分日本で言う東京駅みたいなところだと思います。
THE マレーシアの看板。
謎のキャラクターとゆきピー。
何やら大きなエスカレーターがあったので登ってみると
かなり大きくて綺麗なショッピングモールに繋がってました!
下の階を除いて怖がるゆきピー。
また帰りにこの駅によるので、その時にゆっくり見てみることにして、電車に乗ります。
マレーシアの電車にも、女性専用車両がありました!
電車到着!
新幹線みたいな横並びの席に座れて、なんだか得した気分。
あまり早くない(むしろ少し遅い)電車に揺られること約40分。
着きました!
Batu Caves駅!!
矢印が指す方へ進んで行きます!
変なお土産やさんのある通りを抜けて行くと…
な、なんかいる…
正直僕たちは勉強不足でこれがなにを示す像なのかはわからなかったのですが、とんでもない奴がお出迎えしてくれていることだけはわかりました。
しかも結構デカい。
思わず写真を撮ります。
こんな感じで屋台が並んでいる道をまっすぐ進んで行きます。
途中クジャクがいる施設がありました。
多分ミニ動物園的なところです。
そのまままっすぐ進んで行くと、
ついに見えました!!
バトゥ洞窟!!!
ただ、ゆきピーがトイレに行きたがっていたので、一旦ここをスルーして奥のトイレに向かいます。
0.5リンギット(約13円)払ってトイレを使わせてもらうゆきピー。
表情にご注目ください。
てことで戻って来ましたバトゥ洞窟。
てか…
鳩がすごい!!(汗)
おっちゃん餌ばら撒いちゃってるし!
怖いくらいの争奪戦になっております。笑
そんな鳩の群れを横目に進んで行く僕とゆきピー。
この階段を登るのかあ…
めちゃめちゃ急です!
ちなみに272段あります。
これを登りきってこそたどり着く、神秘の世界!
行くしかないでしょう!!!
入り口。
やはり神聖な場所なので、服装に指定があります。
もしこれから行く方は気をつけましょう!
登っていきます!
ヒイヒイ言いながら登っていると、毛むくじゃらの動物がたくさんいることに気づきました。
猿!!!
なんなのこの子たち!!
野生なの?飼われてるの?
てか当たり前な顔しているんですけど!!!
めっちゃ近いところでじゃれあってます。
ガチな喧嘩してます。
普通に近所迷惑です。笑
ベビー。
わー、可愛いー!
みたいな感じでお菓子を手渡ししている外人さんもチラホラいました。
しかし!!!
こいつら、油断していると攻めてきます!!!
ペットボトル大好き。
手にペットボトルのジュースを持って歩いていた人は、さらっと奪われていました!
また、同じようにサンドイッチを盗まれた人も見ました!
彼らは食べ物や飲み物を見つけたら狙ってきます!十分に注意しましょう!
まるで
猿ふれあいパークか!
と言いたくなるほど猿で埋め尽くされた階段を登りきると、
ゴールっぽいものが見えてきます!
くぐるとこんな感じで先が続いています!
おーーーっ!!
一気に洞窟感が出てきました!
洞窟とゆきピー。
洞窟の中にはヒンズー神話に基づいた展示物のようなものが多々あります。
一番奥へ!
なんとも神聖な雰囲気。
右側にはまたたくさんの猿。
これが本殿。
上を見上げるとこんな感じです。
独特の雰囲気が漂っています!
まさに自然によって作られた空間。
インカメでパシャり。
光が反射してますが。笑
独特の雰囲気に、口が開いちゃいます!
猿と鳩を警戒しながら見学を終え、帰ります。
奥側から見た洞窟。
これまたすごい。
登ってきた階段を今度はくだります。
結構な角度に怖がるゆきピー。
無事におりられたので、記念撮影!笑
ぐんまちゃんも頑張って登りました。
(僕のバッグの中にいただけだけど)
来た道をそのまま戻って、電車に乗って帰ります。
帰りもこの神様が見送ってくれるのでした。
続く。