ともに歩む家づくり
群馬県高崎市にあるデザインプロダクション
こんにちは!こうすけです!
2017年10月28日(土)
PM0:10
のんびり起きて洗濯物を終わらせた僕とゆきピー。
今日も今日とてセブ島での留学中に仲良くなった友達(リサちゃんもいるけど、また新たな友達も合流します!)との再会をし、お出かけする予定です!
と、その前に、僕たちの次の目的地である同じタイの
チェンマイ
へのバスチケットを買うため、宿の近くにあるツアー会社
サワディーアンコールツアー
へと向かいます!
タイの名物ナイトマーケットの一つ、タラートロットファイ・ラチャダーを楽しんだ前日の様子はコチラ
ということで出発!
カオサンロードの脇にある細い道を進んでいきます!
この郵便局を過ぎるとすぐ見えてきたのが
サワディーアンコールツアー!
日本人の方が経営している旅行代理店です!
早速相談してみますが、この時期バンコクからチェンマイへ移動する旅人がたくさんいるのでチケットがもう売り切れてしまっているとのこと。
しまったー。もう少し早くくればよかったー。
なんて思っていたその時!!
あっ、ちょうど2席キャンセルが出てる!
と驚きの一言が!
ということで、31日発のチェンマイ行き夜行バスのチケットをゲット!
親切なお兄さん、ありがとうございました!
さて、無事にチケットがゲットできたところでお昼ご飯を食べに、カオサンロードの
マクドナルドへ!
サムライバーガーと、サムライもどき。笑
サクッと腹ごしらえをして、友達との待ち合わせ場所へ!そして合流!
マサさーーーーーーーーん!!!
マサさんとはフィリピンはセブ島の英語学校
CROSS&ROAD
で仲良くなり、圧倒的なコミュニケーション力と統率力でみんなから愛されるお兄ちゃん的存在です!
そして、皆さんお気づきの通り、ここ数日一緒に遊んでいるリサちゃんと出会ったのもCROSS&ROAD。そう…
CROSS&ROADで出会った友達の再会率、すごいんです!!!
留学してみたい!そして旅もしてみたい!
そう思っているそこのあなた、ぜひCROSS&ROADへ行ってみてください!最高の出会いが待っています!
さて、この後、僕たちが卒業した後CROSS&ROADへ留学していたリョウちゃんとお馴染みのリサちゃんも合流し
いざお出かけ!!!
特に行き先も決めずとりあえず歩き始める僕たち。当然「どこ行く?」って話になるのですが、マサさんが
死体博物館でも行こっか!
と一言。
し、死体博物館ですと…
そんな場所がバンコクにあるなんて全く知らず、ポカンとする僕とゆきピー。ただ、ポカンとしている間に行き先が
その死体博物館に決定!!!笑
ということで、主にタイの医学生や医療関係者のために存在いているのですがなぜか日本人向けの観光雑誌に稀に載っているらしい
シリラート死体博物館
へと向かいます!
まずはカオサンロードからテクテク歩いて、エクスプレス・ボートと呼ばれるボートの乗り場へ行きます!
ボート乗り場に到着。
壁にマップが描かれていました。
親切!そしておしゃれ!
乗船券を買います。一人15バーツ(約50円)
ボート乗り場へ移動します!
こんな感じのボートです。
中はこんな感じ。
Wang Lang
という船着場で降ります!
テクテク。
その死体博物館、なんとシリラート病院の中にあります。
博物館の場所がわかりづらく、病院内を彷徨う健康な日本人5人組。笑
ありました!ミュージアムの看板!
こっちはご丁寧に日本語でも書いてあります。
ついに入り口を発見!中へと入っていきます。
名前を書く一同。
めっちゃ病院ぽいフロアを通っていきます。
いよいよここから先が死体博物館…
入場料一人200バーツ(約680円)を払って、ついに見学です!
しかし!!!
本来なら皆さんに写真付きで説明をしたかったのですが、館内は撮影禁止だったため写真がありません…
なので、ざっくり何が展示されてたかというと
たくさんの骸骨
死刑囚のミイラ
ホルマリン漬けされた頭(真っ二つ)
ホルマリン漬けされた臓器
ホルマリン漬けされた赤ちゃん(奇形児)
寄生虫の標本
etc…
て感じです。
なので、もし見たければ
直接バンコクまでお越し下さいませ!!!
ということで、死体博物館の見学を終えたチームCROSS&ROAD。
このなんとも言えない気持ちを払拭するために
ボートに乗りカオサンロードに戻り
爽やかなお兄さんが作るタイ名物の
パッタイ(一つ30バーツ)を食べ
カフェで休憩するのでした…
続く。