2017年11月8日(水)
PM4:30
パーイのオシャレスポットである
ラブ・ストロベリー・パーイ
と、第二次世界大戦中に第二次世界大戦中に日本軍によって作られた橋
メモリアルブリッジ
を見学した僕とゆきピー。
いよいよパーイ観光の締め、スモール版グランドキャニオンと例えられている
パーイキャニオン
に向かいます!
かわいいかわいいイチゴパークに行った前回の様子はコチラ
さてさて、メモリアルブリッジからバイクに乗ること約5分(近っ!笑)
目的地の
パーイキャニオン
の入り口に到着!
こちら看板。
駐車場の脇にある階段を登っていきます!
坂を登っている途中にあった看板には
DANGER
の文字が!
わかりやすい表記ありがとうございます。笑
てくてく登っていくと、パーイキャニオンのスタート地点ぽい場所に到着!
そして、パッと見た感想…
道細っ!!!笑
細い部分は間違いなく一人分の幅しかないてあろう道がヒョロ〜ッと続いています!
怖いのか、目の前の坊主のお兄ちゃんもタジタジしている模様。
なんせ少し足を踏み外してしまえば
この崖に真っ逆さまに落ちちゃいます!
ここでゆきピーの高所恐怖症が発動!
ゆきピーはここで待機し、僕だけ進んで先に何があるか偵察しにいきます!
早速歩き出してみると
なかなかスリリング!!
オレンジっぽい土のエリアが歩ける平らなスペース、焦げ茶色に変化しているエリアからはがげとなっています!
写真ではわかりづらいですが、焦げ茶色の部分は急激に坂になっているので、オレンジ色から外に踏み外した瞬間に谷底に真っ逆さまに落ちるというシステムになっております!笑
慎重に進んでいくと
障害が!!
これまた写真だとわかりづらいのですが、真ん中あたりの細い細い溝を滑り落ちるようにしてくだりながら先へと進みます!
こちらがくだり切って少し歩いてから撮った写真。
もしあの岩?の部分でつまづいて勢いよくくだってしまったらそのまま谷底までスッテンコロリンします。笑
だいぶワイドになった道を進んでいくと
見晴らしの良いエリアに来ました!
この外国人グループの皆さんは酒飲んでました!笑
そして、視線を少し右側に向けてみると
また新たな道が!
しかし!
これ以上先へ進んでも特に景色は変わらないだろう。と、感じ取り
ゆきピーの元へと戻ります!!笑
道無き道を歩いていきます!
そしてゆきピーの元へ!
このフォトフレーム?の左側に僕が進んでいった細道があるのですが、右側には幅の広いもう一つの道があったのでゆきピーと一緒に行ってみます!
この広さなら余裕っす!的なゆきピー。笑
左を見ると僕がさっき歩いていた道?が見えます!
なかなかとんでもないですね!笑
イエーイ!
下の方にもいくつかルートがあるようです!
どこまで続いているのかはわかりませんが!笑
ゆきピーと歩いて来た道もゴールがわからないので引き返します!
ゆきピー、良く頑張りました!
大きな溝のある道をてくてく歩いていきます!
ゴールが目前になったからか、なぜか強気のゆきピー。笑
さて、サクッとパイキャニオン全体を見て来ましたが、単刀直入に言わせてもらうと
グランドキャニオンのスモール版ではありません!!!
僕自身、世界一周前にグランドキャニオンに一回行っていますし、世界一周の最後がアメリカなのでゆきピーを連れて行って来たのですが、ここパーイキャニオンとグランドキャニオンは
全くの別物です!!!
なのでよくブログや記事等でグランドキャニオンのスモール版と例えられていますが、そもそもこの二つは比べるものではないと僕は思いました!
もちろん!
ここパーイキャニオンはパーイキャニオンで面白いですし(なかなかあんなスリルがある場所を渡る機会はない。笑)、立派な観光名所の一つだと思います!
あっ、あともしこれからパーイキャニオンに行きたいという方は、ぜひ
サンセット
を狙って行ってみてください!
僕たちは知らなかったのですが(よくある。笑)パーイキャニオンから見る夕日はそれはそれは美しいみたいですよ!
てなわけで、パーイキャノンの観光を終えた僕とゆきピー。
パーイ最終夜を楽しむため、一旦宿へと戻るのでした!
続く。