2017年11月8日(水)
PM3:30
パーイが誇るオシャレスポット
コーヒー・イン・ラブ
へ行った僕とゆきピー。
続けてまたまたオシャレスポットである
ラブ・ストロベリー・パーイ
へと向かいます!
可愛さ満点のコーヒー・イン・ラブに行った前回の様子はコチラ
コーヒー・イン・ラブからバイクで走ること約10分
ラブ・ストロベリー・パーイ
に到着!
いきなりド派手でかわいいモニュメントがお出迎えしてくれます!
ラブ・ストロベリー・パーイ。
withこうすけ。笑
中に進んでいきます!
ここラブ・ストロベリー・パーイはその名の通りイチゴの農園です!
なので店内にはイチゴを使った様々なお土産が売っています!
こんな感じ!
お店の外に出てみると
まさに「映え」なスポットが!
イェーイ!
イェーイ!!
イェーイ!!!笑
カワイイ足元!
イチゴに座るゆきピー。
イチゴの上で物想いにふけるゆきピー。
さらにこの奥には
こんな広場が!
穴がデカイ!
さらに穴がデカイ!笑
巨人が道を歩いていますよ!的なエリア!
こちらはイチゴ畑。
僕たちが来たこの時期はオフシーズンだったようでこんな感じでしたが、きっと時期によっては楽しくイチゴ狩りなどもできるのでしょう!(あくまで憶測です!笑)
こちら、またもや「映え」なスポット!
こんなのがあるとやっちゃいますよね!
ジャンプ!!!
てことで、ゆきピーにやってもらいましょう!
おっ!
おっ!!
おーーーっ!!!
なんか思いのほかファンタジー感満載の写真が撮れました!
さすが高校の時に長距離が得意で陸上部に入ったのに投てきフォームのカッコ良さに憧れて円盤投げをやっていたゆきピー!瞬発力が違います!笑
いやー、カワイイですね、ラブ・ストロベリー・パーイ。もし次があるならイチゴのシーズン真っ只中に来てみたいものです!
最後に二人でパシャり!
さて、たくさん写真を撮って遊んだ僕とゆきピー。
この後はすぐ近くにある
メモリアルブリッジ
という橋に行ってみます!
バイクで走ること約10分
メモリアルブリッジに到着!
バイクを置いて歩いて渡ってみます!
橋の入り口にはこのような看板と
写真があります!
そう、実はこの橋
第二次世界大戦中
に
日本軍
によって作られた橋なんです!
1942年、日本軍がチェンマイからビルマへの物資輸送ルートとして建設したこの鉄橋。
現在は観光名所の一つとなっていますが、当時はパーイで生活していた多くの人が橋の建設に動員されてしまった悲しい歴史もあるそうです。
様々な歴史を踏まえ、橋を渡っていきます。
当時のままなのでしょうか。
古びた木材で足場が組まれています。
橋の下を流れるパーイ川。
木の板の隙間から川が覗けます!
結構スリリング!
今はこうしてのんびりとした空気が流れ、観光客が来る場所になっていますが、建設当時は全く違う役割を果たしていたんだなと思うとなんだか複雑な気持ちになりました。
「戦争」という2文字が、この世からなくなる日が来ることを心から願うばかりです。切実に。
平和への願いを込めて、二人でパシャり!
さて、いよいよ終盤になって来たパーイ観光!
ラストは、なんとあのグランドキャニオンのスモール版と例えられている
パーイキャニオン
へ向かいます!
続く。