ともに歩む家づくり
こんにちは!こうすけです!
ルアンパバーンで一番人気の寺院「ワット・シェントーン」に行った前回のブログはコチラ
9月18日(月)
PM4:45
ゆっくりとワット・シェントーンを見学できた僕とゆきピーは、ルアンパバーンの街が一望できると噂の絶景スポット
プーシーの丘
へ夕日を見に行くことにします!
緑豊かなルアンパバーンの街を歩いていきます。
メコン川の支流にあたるカーン川。
この川の見える道を歩きます。
めっちゃいい景色!
そして発見しました!
プーシーの丘の頂上へ続く階段!
覚悟を決めて登り始めます!
いざスタート!
登り始めてわかったのですがこの階段…
かなりの急斜面!
加えて夕方になってもまだまだ暑いルアンパバーンの気温。
想像以上に体力を奪われながらも登って行く僕とゆきピー。
早くも息を切らす僕たちをあざ笑うかのように
時々現れる変な像。
月に代わってお仕置きよ♡
みたいな格好してんじゃないよ!
大人しく座禅組んでろ!
急激な疲労に思わず心も乱れます。
するとめっちゃ座禅組んでる人たちのところに到着。
そのすぐ先にはチケット売り場がありました。
一人20,000キープ(約270円)
さらに階段を登っていきます。
すでにヘロヘロでいまいちピントも合いません。笑
細き階段も登っていきます!
この階段は登ってもあの仏像さんしかいないので、無視してまっすぐ進みます。
数段のミスが命取りです。道を間違えないよう気をつけましょう。
さらに続く厳しい階段。
限界が近づいてきたゆきピー。
そんな時ふと登ってきた方を見てみると
めっちゃいい景色!
これでHPが少しだけ回復した僕とゆきピー。
一気にラストスパートをかけます!
そして
頂上到着!
てか思いのほか人がいっぱいいる!
こちらはプーシーの丘の頂上にある「タート・チョムシー」と呼ばれる黄金の仏塔。
1804年に建てられたそうです。
そして気になる景色は
おーーーっ!!
目の前を流れているのが東南アジア最長の川
メコン川
すごい!ただ太陽の光が強すぎて眩しい!笑
いい感じに日が沈むのを待ちます。
ぐんまちゃんも見つめます。
そして
めっちゃいい感じー!!
噂の通り、美しい夕日を見ることができました!
ただ、日が沈む頃になると狭い頂上が観光客でごった返しになります!
僕たちは多少早く着いたので割といいところから見られたのですが、ギリギリになると景色を楽しむどころではないくらいだと思うので、夕日を見たい人は早めに登ることをオススメします!
当然登りっぱなしってわけにはいかないので、今度は登ってきた方の反対側から急な階段を降りていきます。
下りは得意そうなゆきピー。
表情に余裕があります!笑
最後まで降りて行くと
もうナイトマーケットが始まってました!
だいぶ体力を使ってお腹が減ったので、ご飯を食べることに。
値段も安いし、昨日から気になっていたナイトマーケット入り口のヌードル屋の屋台に行ってみました。
こちらゆきピーが注文したヌードルスープ。
こちら僕が頼んだカオソイというラオスの郷土料理。どちらも15,000キープ(約200円)
これが食べてみると
めちゃめちゃうまい!!!
ヌードルスープは鳥の出汁?が効いたあっさりスープで上に乗ってる鶏肉もうまし!
カオソイはピリ辛の肉味噌と薬味のネギやパクチーが見事にマッチ!
ゆきピーはこの旅中でこのヌードルスープが1番美味しいというほど気に入っていました。
しかも値段も超良心的!!
たまたま近くに座っていた日本人夫婦の方達とも「これめっちゃうまいですよね?」と確認しあえるレベルでした!
恐るべし、ラオスフード!
ご飯を食べ終わって、デザートで近くで焼いていたココナッツパンケーキとやらを食べてみました。
一皿?5,000キープ(約70円)
早速食べてみると、想像以上に柔らかく、具の入っていないデザート版たこ焼きみたいな感じでした。
僕は嫌いじゃないですあの味。
美味しいご飯屋さんを見つけてテンションが上がったのか、普段は嫌いで飲まないゆきピーが
今日はビール飲んでみる!!
なんて言い出したもんだから、帰りにコンビニに寄ってビールを買って帰宅。
ゆきピーのサイズは7,000キープ(約95円)
僕のサイズは10,000キープ(約135円)
ラオスのビールであるこの
ビアラオ
は美味しくて飲みやすいので、これなら飲める!とゆきピーも絶賛してました!(結局半分くらい僕が飲みましたが。笑)
ラオスの美味しいもので満腹になった僕とゆきピーは、スヤスヤ眠りにつくのでした。
続く。