昨日、この旅で初めて手洗いで洗濯をしたのですが、絞る時の摩擦で手にマメが二つできました。こうすけです。
さて、前回の続きを!
2017年8月31日(木)
PM1:00
午前中、マレーシアの独立記念日の式典を見学した僕たちは、これからマレーシアで一番大きいモスク
ブルーモスク
へ向かいます!
午前中の様子はコチラ
郊外にあるブルーモスクですが、行くための交通手段はバスか電車があります。
ただ、電車は乗り換えがあったりタクシーも使わなければいけないので、僕とゆきピーはバスで行くことにします。
バスが出ているのは僕たちが止まっている宿の最寄りでもあるPasar Seni駅。絶賛工事中!
750番のバスが、ブルーモスクのすぐ近くまで行きます。
掲示板の一番右側の数字が待ち時間。結構正確でした。
プリングルスを食べてバスを待つゆきピー。
バスが到着。このバスも運転手さんにお金を直接払うシステムです。
こちらがチケット。一人3リンギット(約80円)
安定のバスの安さです!
こちら今日の僕のお昼。
セブンで売っているパン。
下のパンは1.3リンギット(約35円)
上のパンはなんと1リンギット(約26円)
マレーシアでお腹が減った時よくこれ食べてました!
バスに揺られること40分。
無事に目的地(Shah Alam)に到着!
まっすぐ進んでこの標識が出てくるところを左に曲がります。
すると、
真ん中あたりにとんがった青いやつありますよね?
これを目指して歩いていけば大丈夫です!
こんな感じの道を歩いて行きます。
途中にあった列車とゆきピー。
結構歩きます。
もう少しのはずなのに、いまいち入り口がわからない…
ただ、少しだけこの森のようなところを進んでみると、
入り口(というよりは入れそうなところ)を発見!
フェンスがぶっ壊れてるところから入ってみると
着きました!
ブルーモスク!!!
ピンクモスクとは打って変わって、白と青のクールなコントラスト!
雲行きがラスボス感を醸し出していますが…笑
そして大きい!今回は周りの塔がカメラに入りきりません!
早速受付に向かいます!
名前とか国籍とか、簡単なプロフィールだけ書くところがあります。
女性の方はローブを貸してくれます(というか必須です)
THEブルーモスク仕様ですね!
これで準備はOK!
このモスクはガイドさんが付いてくれて、説明しながら中を案内してくれます。
床も柱も美しい!
本堂入口の天井はこんな感じになっています。
そして本堂へ。
やはり広い!そしてなんとも神聖な雰囲気。
上を見上げるとドーム。
音を響かせるためにあるのだとか。
カーペットも素敵です!
想像以上の高さと広さにただただ見上げる僕とゆきピー。
ガイドさん曰く、ここは1度に25000人収容できるのだそう。
あと、日本にも200箇所くらいモスクがあるみたいです。知らなかった…
違う場所からも見られるらしいので、一旦外に出ます。
本堂から見た入口。
とても広くて綺麗です!
本堂の外壁。
ミナレットと呼ばれる、礼拝の時間を人々に呼びかけるための塔。
なんと140mもあるそうです!
見る方向によって、本堂も色を変えます。
それがまた幻想的。
綺麗すぎる!
うん、美しい!
中ではお祈りしている人や、くつろいでいる子どもたちもちらほらいました。
一通りぐるっと回って見学終了。
ピンクモスクしかり、このブルーモスクしかり、本当に綺麗で穏やかな気持ちになれて、ずっといたくなる空間でした!
帰り際にパシャり!
来た時と同じバス停で750番のバスに乗れば、Pasar Seni駅に戻れます!
そして宿に戻って、連絡を取り合っていた友人と合流!!!
一緒にご飯を食べに行きました!
フィリピンのセブ島での語学留学で、入学も卒業もタイミングが一緒だったタツヤ君!!
1週間も経たずの再会だったけどめちゃめちゃテンション上がっちゃいました!!!笑
帰りにマックに寄って、僕たちオススメのソフトクリームを紹介!
それぞれ注文して、チーム1リンギットを結成!
めっちゃ弱そう!笑
まだまだ蒸し暑さ残る夕暮れ時に、冷たいデザートを食べ歩きながら3人で宿に戻りました。
続く。