ともに歩む家づくり
群馬県高崎市のデザインプロダクション
こんにちは!こうすけです!
ホイアン最終日を満喫した前回のブログはコチラ
10月5日(木)
AM8:30
今日でホイアンの宿をチェックアウト。
荷物をまとめてお昼過ぎにベトナムの首都
ハノイ
へ向かいます!
ありがたいことに、宿の方が朝ごはんを用意してくれました!
僕はホイアン名物のカオラウ。日本の混ぜそばのうどんバージョンのようなもの。
ゆきピーはパンケーキをいただきました!
10時過ぎにチェックアウト。
今回泊まったのはこちらの
River Life Homestay
部屋めっちゃ綺麗で宿の人も親切で、二人で1泊17ドル。
めっちゃ良かったです!
宿の送迎サービスを使って、ダナン空港まで向かいます。
来るときにも見えた観覧車。
ダナンの街並み。
走ること40分。
ダナン空港に到着。
空港の中はこんな感じ。
チェックインをして、お腹が減ったので
ロビーにあったバーガーキングでお昼を食べて
飛行機へ!
バスで飛行機の場所へ移動します。
こちら今回の飛行機。
ダナンからハノイまでは1時間半くらい!
着陸時に見えたハノイの景色。
無事にハノイに到着!
ハノイの中心地は空港から離れているので、今回も宿の送迎サービスを使って移動します。
ホイアンの時も今回のハノイも、タクシーとほとんど変わらない(むしろ安いかも)値段で移動できる上に、ぼったくりタクシーに遭遇するリスクもないので宿に確認して送迎があるかないか確認するのがオススメです!
大きな橋を通って、中心地へ向かいます。
空港から40分ほど走って、無事に宿にチェックイン!
まだ夕方くらいだったので、宿の近くを散歩してみることにします。
フラフラ歩きながら、ふと左を見てみると
出たー!
ジョリビー!!
僕とゆきピーが愛してやまないフィリピン発祥のファストフードショップ!
ホーチミンで発見したけど、まさかハノイにもあるとは!
明日のお昼が決まりました。笑
ハノイも交通量はすごいです。
ただホーチミンの方が5倍くらいすごかったので、あまり驚きません。笑
てくてく歩いていると
賑わっている揚げ物屋さんがあったので僕もひとつ買ってみました。
大きい揚げ餃子みたいなやつ。5,000ドン(約25円)
春雨とか入ってて美味しい!
食べながら歩いていると
教会出てきた!
目の前では子どもが天に向かって絶叫してました。
アンビリーバボー!
あまり下調べをしていなくてなんの教会かわからなかったので、また調べてからゆっくり来ることにします。
ナビを見てみると近くに湖のようなものがあったので行ってみると
何やら中央に佇んでいます!
おじさんが湖に向かって念を放っていました。
湖の周りは地元の人たちの憩いの場となっているようです。
ここもまた調べてからゆっくり来ることに。
一旦宿に戻って、晩御飯のためにこの辺りにある美味しいご飯屋さんを調べます。
すると、
ブンチャー
というハノイ名物の麺料理があるらしく、中でも
ダックキム
というお店が老舗らしいので、そこへ行ってみることにします。
割と宿の近くにありました。
ダックキム!
迷いなくオススメのブンチャーを頼んでみます!
こちらがブンチャー。60,000ドン(約300円)
グリルした豚肉やハンバーグに似たお肉がたっぷり入った甘酢のようなスープに米でできた麺「ブン」を浸して食べるハノイの名物料理。
レタスやシソ、ハーブなどの葉っぱはトッピングし放題。
いざ食べてみます!
…
うまい!
うまいけど…
なんかちょっと違う。笑
なんだろう、スープがちょっと甘すぎる…
そしてお肉がめっちゃ脂っこい…
なんか、味がビシッ!と決まってない感じが…
これがハノイのイチオシ名物の味なのか…
これが老舗の名店の味なのか…
完食しつつも、ちょっとモヤモヤしながら宿へと帰る僕とゆきピー。
ただ、このモヤモヤの理由が次の日に明らかになるのです!
続く。