ともに歩む家づくり
こんにちは!こうすけです!
のんびりなルアンパバーンを満喫中の前回のブログはコチラ
9月22日(金)
AM10:00
いつものように宿で出る朝ごはんを食べます。
朝ごはんの風景。
そしていつものように食べ終わったら洗濯をして
お昼ご飯を食べに行きます!
これだ!というお昼ご飯を今日こそ探してみせるぜ!
そんな気迫がゆきピーの後ろ姿から伺えます。
この通りは夜ナイトマーケットが開催されているところなのですが、よくみると右側の奥の方にはもうテントがちらほらできています。
ということで行ってみると
ご飯屋さんがありました!
値段もお手頃なので、ここで食べてみることにします。
こちらレモンシェイク。10,000キープ(約135円)
こちらチキンサンドウィッチ。同じく10,000キープ。
ゆきぴーが頼んだチキンチーズサンドイッチ。15,000キープ(約200円)
かなりの大きさで食べ応えがありました!
一旦宿に帰ってのんびりしたりブログ書いたりのんびりしたりを繰り返し、ナイトマーケットが始まるタイミングを見計らって夜ご飯を食べに出発。
もちろんいつものヌードル屋さん。
ゆきピー大好きヌードルスープと
僕の大好きなカオソイ。
何回も来て慣れてきたので今回はレタスと食べる辣油みたいなものをチョチョイとトッピングしてみちゃいました!笑
外で汗をかきながら食べるピリ辛ヌードル、病みつきになります!
そして帰宅。
9月23日(土)
AM10:00
今日も食べます。宿の朝ごはん。
今日初めて出てきたこの茶色くて丸い食べ物。
こちらは龍眼(リュウガン)というフルーツだそうです。
以前出てきたランブータンと一緒で、これもライチのような味がします。
皮も剥きやすく、中にある種もポロっと簡単に取れるので食べやすく、味も美味しかったです。
宿の朝ごはんで東南アジアのいろんなフルーツが食べられて、何だかハッピー!
朝ごはんの後は恒例の洗濯をして
昨日見つけたサンドウィッチ屋さんでお昼ご飯。
ゆきぴーは昨日頼んだレモンシェイクが気に入ったらしく、今日も頼んでました。
今日も食べますサンドウィッチ。
安くてボリューミー。旅人にとって最高の条件です!笑
お昼を食べ終わって、宿に戻ってただひたすらのんびりするという何とも生産性のない贅沢な時間の過ごし方をして、今日もナイトマーケットが始まる時間が来るのを待ちます。
そしてやってきたディナータイム。
いつもの屋台に行こうと宿を出た僕とゆきピー。
しかし
やってない!!!
予想外の事実に戸惑う僕とゆきピー。
泣く泣く違うご飯を探しに行きます。
ナイトマーケット近辺をウロウロして見つけた安いご飯屋さんに入ることに。
こちら僕が頼んだフライドラオヌードル。15,000キープ(約200円)
いざ食べてみて思った率直な感想…
体に悪そうな味がする。笑
なんて表現したらいいんでしょう、化学調味料たっぷりというか、ケミカルな味がすごい!
そしてお世辞にも美味しいとは言えない味。
そんな料理と僕が格闘しているうちに
ゆきピーが頼んだヌードルスープが到着。こちらも15,000キープ。
そして食べてみるのですが、口に入れた瞬間、今まで聞いたことのない低いトーンで思わず
うっ…
と声を漏らすゆきピー。
そして落ち着供養に少し時間を置いてから一言。
私、これ食べられない…
食べられないってどういうこと?
ゆきピーのその発言の真意を確かめるために、僕もそのヌードルスープを食べてみます。
すると
まずい…
靴紐を食べてるかのような麺の口当たりの悪さ…
そしてまるで水のような味のないスープ…
おそらく27年間生きてきて一番まずいと言っても過言ではないレベルの味です。
もしこのヌードルスープを最初に食べていたら、ラオスの職に対するイメージは極端に下がっていたことでしょう…笑
出された食べ物は食べきって帰ることをモットーにしている僕にとって、こんな形で試練がやってくるとは…
何とか完食を目指し食べようとするも、全然箸が進みません。
箸で掴んでも、それを口に運ぶ勇気が出ないのです。
格闘すること10分。ついに僕は
白旗をあげました。
おそらく人生で初めてであろう
自分(妻の分も含む)が頼んだご飯を食べ切れずに帰るという行為。
食べ物に対しても、作ってくれた人に対しても申し訳ないと思っています。
辛く、虚しく、敗北感さえ感じています。
ただ、どうしても食べられなかったんですごめんなさい…
と心の中で言いながら、やり場のないモヤモヤした気持ちとともにお店を出ました。
帰りにお昼を食べたサンドウィッチ屋さんに寄って
口直しにまたレモンシェイクを飲みました。
明日はいつもの屋台やってればいいな…笑
特に出かけることなくのんびりした日が続いたここ最近。
明日はいろんな人にオススメされた
クアンシーの滝
に行ってみます!
続く。