2017年9月7日(木)
AM10:00
遅めに起きた僕とゆきピー。とりあえず朝ごはんを食べに宿のベースキャンプに行きます!
オシャレなレストランで夕日を見た前回のブログはコチラ
ここのプールにはいつもこんな感じでサメが浮かんでいます。笑
この日僕が頼んだのはミーゴレン。
ゆきピーはバナナパンケーキ。
うまし!
もれなく付いてくるフルーツ。
今日はスイカとメロンのようなものでした。
こちら、この宿のペットの猫ちゃん。
シッポが毛虫みたいなので、僕とゆきピーは
ケム
と名付けました。(本名のジョーは無視します)
めっちゃ可愛いです!
この日はバイクを借りなかったので、また徒歩でチャングー散策。
ゆきピーがお母さんに手紙を出すため、郵便局へ向かいます!
本日も晴天なり。
宿から見えるこの景色がたまらなく好きです。
いざ郵便局へ!歩いて出発!
ナビの指示通りに、こんな細い道も歩いていくゆきピー。
ユキの細道と名付けました。
建物はこんな感じ。
チャングーにはカッコいい落書きがたくさんあります!
田んぼの中にもちゃんと書いてます!
ぬかりない!
一面に広がる田んぼ。
ところどころ石像さんがいます。
気持ちいいくらいの田んぼ道を進んでいきます!
作業をしている地元の方々。
そこら中に牛もいます。
南国の象徴。
途中、オシャレなフック屋さんを発見。
ドアの取っ手。
めっちゃパンチある!。
ドアノックするやつ。
めっちゃセンスいい!
そして着きました!
郵便局!
無事にエアーメールを送れたゆきピー。(届くかはまた別の問題。笑)
かわい〜っ!
って言って切手を何枚か買ってご機嫌のゆきピー。
雑貨好きが炸裂する瞬間に立ち会いました。
帰り道、たまたま通った良さそうなご飯屋さんでお昼を食べることに。
ご飯を待つゆきピー。
僕が頼んだナシゴレンチキン。
ゆきぴーが頼んだナシゴレンシーフード。
どちらも15000ルピア(約120円)
安い!!!
しかもめっちゃうまいここ!!!
正直バリ島のことを何も知らなかった僕とゆきピー。
物価も割と高いものだと考えていて、昨日や一昨日行ったカフェの値段が平均くらいだと思っていました。
しかしそれらのお店に比べてこのお店は全然安いし、今まで行ったお店とは違って明らかに家族や身内などの個人で経営(あくまで僕が感じた印象です)しているお店でした。
確かにバリ島に来てから僕たちが行ったカフェやレストランはオシャレだったし、僕たち以外の観光客(特に欧米の方々)もたくさんいて。
ただ、そのカフェやレストランには現地の人たちはほとんどいなくて。
その理由が、このお店に来てようやくわかった気がしました。
値段や美味しさにも驚いたけど、それ以外にも感じたことがたくさんあって。
気づいたら僕はこのナシゴレンをしっかり噛みしめるように食べていました。
そしてチャングー滞在中、余計なお世話かもしれないけど、あと何回かはこのお店に来てご飯を食べようと思いました。
1番の理由は、今まで食べたナシゴレンの中で抜群に美味しかったからだけど。笑
お店にはこんな看板もかかっていました。
私はあなたがまた来てくれることを願っています
また来ます!必ず!
そうして宿に向かいまた歩き出した僕とゆきピー。
初日の夜に来たベトナム料理屋さん。
テラス席から一面の田んぼが見渡せるベトナム料理屋さん。
欧米人のお客さんで溢れていました。
よくよく考えたら、田んぼの風景って僕日本人は見慣れてるけど、欧米の人たちにとっては珍しいものなんだろうなあと、このバイクの混み具合を見てふと思ったのでした。
帰り道に見つけた落書き。
マジうまい!
画家か!!!
宿に着いたら昼寝をしちゃって、起きたら夜。
夜道は歩くと犬に襲撃されるので、僕だけコンビニに行って夜ご飯を買いに行きました。
この日もめっちゃ綺麗だったお月様。
前日割と豪華なご飯を昼夜ともに食べてしまったので、今回はパンで我慢した、僕とゆきピーでした。
続く。