ともに歩む家づくり
こんにちは!こうすけです!
人生で初の屈辱を味わった前日の夕食の様子はコチラ
9月24日(日)
今日は朝ごはんを食べた後、沢山の人がオススメしてくれた
クアンシーの滝
へ行きます!
AM10:00
いつもくらいの時間に起きて遅めの朝ごはん。
僕はこのセットが鉄板となりました!
今日はゆきピーが好きなドラゴンフルーツ付き!
さて朝食を食べて準備万端の僕とゆきピーはクアンシーの滝へと向かいます。
ルアンパバーンでお会いしたふみひろさん、みゆきさん夫婦のオススメにより
レンタルバイクで行くことにしました!
宿のフロントで借りました。24時間レンタル(当日の朝9時〜翌日の朝9時まで)で120,000キープ(約1600円)
バリ島と比べたらだいぶ高いですが、多分ルアンパバーンで借りるのであればどこもこれくらいです。
準備万端のゆきピー。
エンジンをかけて、いざ出発!と思いきや
ガソリンが全くない!!!
滝までは片道30キロ。メーターはエンプティーを指している!
これでは間違いなくエンストを起こします。
ただ、これで文句を言うのもお門違い。
海外(特に東南アジア?)では満タンよりも
こっちの方が主流です!笑
というわけで一目散にガソリンスタンドへ向かう僕とゆきピー。
これでエンスト心配なし!
納車の時赤いところ指してましたから!笑
ちなみに給油中後ろに並ばれちゃったんで写真撮れず値段忘れちゃいましたがラオスもガソリン安かったと思います!
気を取り直してクアンシーの滝へ出発!!!
めっちゃいい天気!!!
こんな感じの道をひたすら走ります!
途中、いくつもあるこのアナログの橋。
ゆきピーに渡ってもらって撮影会開始。
しかし!!!
後ろから車来て速攻終了。笑
そしてドライブ再開。
順調に走っていると突然
ねぇ?さっきの見た?あれ何?森の中に動物がいっぱいいたよ?
とか言い出したゆきピー。
こわっ!
と思いながらも、
いざとなったらこっちはバイク。
万が一襲われても、どうにか逃げ切れるだろう。
と、恐る恐るUターンして確認しに行ってみると
うわっ!なんかめっちゃいる!!
想像以上の数に思わず僕もハンドルを強く握りしめます。
しかし
…ん?
…んんっ?
ヤギかよ!!!
なんでヤギさんにビビらなきゃいけないんだよ!
無駄に緊張しちゃったよ!
呑気に草ばっかり食べやがってチキショウ!
なんて平常心が乱れる寸前でしたが、少し眺めていると健気に草を食べ続けるヤギの姿に逆に心を癒された僕とゆきピー。
気を取り直して先へ進みます。
すると、今度は遠くから明らかにデカい体をした何かがこちらに向かって来ているのを発見!
しかも列をなしている!!
あまりの迫力に思わずブレーキをかけて止まった僕。
そんな僕の目の前に迫って来たのは
水牛!!
いやいや待って!流石にこれは怖い!
どうすればいいのこれ?
なんて考えているうちにもどんどん近づいてくる水牛達。
そしてただ唖然としてバイクにまたがっている僕とゆきピーの
目の前を通過!笑
で、デカいー!
てか、なんだよこの道!
サファリパークかよ!!
そんなラオスの大自然を堪能しながらのんびり走ること約1時間。
クアンシーの滝入口に到着!
左側にある小屋で
入場チケットを買います。一人20,000キープ(約270円)
そしてこの人に入場券を見せて入るのですが、悲しいことに券は
没収されます!!
記念に持ち帰りたかったのに!判子押すとか穴開けるとか何か他のあっただろうに!
澄ました顔してんじゃないよホントに!
そんなこんなで軽いショックを受けながら進んで行くと
んっ?
クマがいる!!!
しかも2.3頭とかじゃないです。10頭は軽くいます。普通にクマ園です。
こんなに大々的に飼っているなら
クマに会える滝、クアンシー!!!
みたいな名前でもつければいいのに。笑
こちら子グマ。
こちらも子グマ。
こちらワイルドなお父さん。
こちら、各種類のクマさんの等身大の身長の模型。
ちなみに実際にここにいるクマは1種類だけです。
てかパンダ下手くそっ!!笑
クマさんとゆきピー。
こうみるとやっぱり大きいですね。
さて、思わぬ形でクマを堪能したところで、お目当の滝へと向かいます!
続く。