ともにあゆむ家づくり
群馬県高崎市のデザインプロダクション
こんにちは!こうすけです!
2017年10月8日(日)
AM8:30
なんとか早起きに成功した僕とゆきピー。
近くのコンビニで遠足のおやつを調達して
同じ宿に泊まっていたえーちゃん&ゆいねぇと合流。
これから楽しみにしていた
ハロン湾ツアー
へと出発です!
ツアーのチケットを買った時のブログはコチラ
9時半ごろ、宿の目の前にツアーのバスが迎えに来てくれました。
ハロン湾までは約4時間。
長いバス移動が始まります。
ちょうど2時間くらい経ったところで不思議なお土産やさんで一回トイレ休憩。
こんなん売ってますけどね
持って帰れるか!
トイレだけ済ましてまたバスに乗ること2時間。
ハロン湾フェリーターミナルに到着!
バスから降りてからガイドさんに
これなくさないように持っててねー!
ってチケットを渡されます。
こちらがそのチケット。
無くしちゃダメ!絶対!
いざフェリー乗り場へ!
すると
おーーーっ!見えたぞハロン湾!
あいにくの天気でもテンションが急上昇の僕たち4人!
チケットを見せていざ入場!
こちらが僕たちが乗るフェリー。
空いている席にテキトーに座ってランチを待ちます!
席は6人で1グループ。僕たちの他に2人組の女性が一緒に座りました!
ちなみにランチはツアー代に含まれています!
着席とほぼ同じタイミングで出てきました!
めっちゃ出てくる〜!笑
これらと別に盛られてきたご飯を6人でシェアするスタイル。
なかなか豪華!
僕とえーちゃんはビールで乾杯!飲み物は別料金です。
てかめっちゃピントずれてる!笑
楽しいランチターイム!
なんてのんびり食べてたらいつのまにかすごい景色になっていたので急いでご飯をかき込みフェリーのテラス席へ移動する僕たち4人。
おっ!
おおっ!
おーーーっ!
すげーーー!
岩がデカいー!
天気のせいでいまいちパッとしない写真だけれどもー!笑
近くで見るとすごい迫力!
そしてなんとも不思議な形。
まさにドラゴンボールの世界です!
孫悟空がその辺でかめはめ波を撃っててもおかしくないです!
想像以上の絶景にテンションMAXの僕たち!
敵からの侵略を撃退するために龍の親子がこの地に降り立ち、その際に口から吐いた宝石が岩になったという言い伝えがあるらしいです!
いやー、納得せざるを得ないほど神秘的です!
大きな岩に向かってエネルギー弾を撃とうとするえーちゃん。
出たか出なかったかはご想像にお任せします!
そしてこちらが有名な鶏岩!
向かい合っている夫婦の鶏に見えることからハロン湾のシンボル的な存在になっているスポットです!
船が邪魔ー!
そして思いの外小さいー!笑
少なくとも僕はこの鶏岩より周りにあるデカい岩たちの方が感動しました。笑
そのあとこんな感じの岩の間を通って
フェリーを一旦降り、手漕ぎのバンブーボートへ乗り換えます!
こちらが僕たちが乗ったバンブーボート。
運転手さんがついているので僕たちは乗っているだけ!
この他に自分で漕ぐスタイルのカヤックがあり、ツアーを多能時に選べるのですが見た感じ間違いなくこちらのバンブーボートの方がオススメです!
てことで
出発!
イエーイ!
フェリーよりも岩に近づけるので、より臨場感が味わえます!
こんな狭いところもスイスイ!
このトンネルを抜けると
おーーーっ!
すごい景色です!
動物とか住んでるのかな?
しかし大きい岩だこと!
後半は晴れて最高の景色に!
よかったー!
ボートでの観光が終わりフェリーに乗り換え、今度は鍾乳洞を見に行きます!
鍾乳洞のある島に上陸!
橋を渡ったあと
めっちゃ登ります。笑
そして入った鍾乳洞がこちら!
めっちゃカラフル!笑
すごいです!いろんな意味ですごいです!
陽の光が差し込んでいる場所もありました!
なんかエイリアンみたい…
鍾乳洞すげー!ってなってる3人。
鍾乳洞パワーで力強くなった3人!
最後にみんなでパシャり!
これにてハロン湾クルーズツアーは終了!
いやー、楽しかった!
そしてめっちゃよかった!
来た時と同じようにバスに揺られ、これからハノイへと戻ります!
続く。